ISSP Nano-scale Science Division & Functional Materials Group
Yoshinobu Laboratory
Basic research of surface reaction and molecular electronics
& laboratory experiments of environmental/interstellar chemistry


Last update on 12 April 2025; English version
メンバー 論文リスト 学会/研究会 授業など アクセス


  
  学位授与式後、物性研にて(2025/3/24)


受賞リストを更新しました。田中助教と亀山さんが日本表面真空学会で受賞。詳しくは、当該ページへ。(2025/4/12)

ISSP国際ワークショップ「Materials Science of Solids and Surfaces using Radiation Field Controlled in Time and Space Domain(時間・空間領域で制御された輻射場による固体と表面の物性科学)」が2024/10/28-10/31に物性研究所で開催されました。講演プログラム、要旨集がダウンロードできます。
*吉信研究室では、CREST「時空間で精密制御した輻射場による表面反応プロセス」では輻射場が誘起する表面反応ダイナミクスの研究を進めています。
さらに2023年度から原子層物質エッジ面の電子状態と反応性、2025年度から再び惑星環境下でのCOの表面反応などが科研費でサポートされました。
これらの研究に興味のある若手研究者(PD)や卒研生・大学院生を歓迎いたします。


*JST-CREST「革新的反応」の令和2年度課題の一つとして東京大学物性研究所・吉信と京都大学理学部・渡邊一也教授が提案した「時空間で精密制御した輻射場による表面反応プロセス」が採択されました(Nov. 2020)。


吉信研究室メンバー (updated on 12 April 2025 ) 令和7年度は在籍メンバーのうち外国人3名、女性2名を含む多様性豊かなメンバー 

研究室の活動(ミーティング&セミナー,実験装置 など)

研究内容 (updated on 26 April, 2022 )  

発表論文リスト (updated on 12 April 2025)

研究会・学会・ワークショップなど(updated on 2020 )

授業  

受賞 (updated on 12 April 2025)

過去のトピックス

アンソロジー

リンク集(大学,学会,文献検索,データベース,etc)

書庫(予稿集,プログラム,行事写真など:updated on 23 Sept. 2016)

吉信研内部連絡


所員室: A321 居室:A322 実験室:A036A037A378A380
277-8581柏市柏の葉 515 
phone
047136-3320(所員室),3323(居室),3474(秘書室) 
東京大学柏キャンパスの地図と交通


Back to ISSP Home page