吉信研究室ミーティング&セミナー(2001ー)

本年度は,原則として月曜日の午前10時から物性研A棟6階セミナー室で行っています.
また,修士課程の学生向けに「Surfaces (G.A.Attard and C. Barnes, Oxford Chemistry Primers vol.59, 1998)」を輪講しています.


*4月9日(月)進捗状況&論文紹介(山本達)「In-situ IR spectroscopy of water and electrolytes adsorbed on a Pt(111) electrode surface in acid solution (Chem. Phys. Lett., 250, 1996, 335-341)」
*4月16日(月)
進捗状況&発表(掛札洋平)「有機金属化合物を用いた強磁性超微粒子の作成と物性」
*4月16日(月)談話会&表面セミナー
:「Novel Formation Mechanisms and Stability of Surface-based Nanostructures」(Professor Enge Wang, Director, Institute of Physics, Chinese Academy of Sciences)(1:30pm,A612)
*4月19日(木)表面セミナー:「表面反応の高分解能観察」by 大西 洋(神奈川科学技術アカデミー)(午後3:00〜 柏物性研615号セミナー室 )
*5月7日(月)進捗状況&発表(長尾昌志)「Inducing All Steps of Chemical Reaction with the Scannning Tunnneling Microscope Tip: Towards Single Molecule Engineering; PRL 85 2777 (2000)」
*5月18日 産総研森川良忠氏訪問
*5月21日(月)進捗状況&論文紹介(町田真一)「Bonding of nitrogen-containing organic molecules to the Si(100)(2x1) surface: the role od aromaticity; J.Phys.Chem.B 105(2001)3759」
*6月20日(水)表面セミナー:「Pt(111)表面上のグラファイト単一層の電子状態」by 松本吉泰(総研大教授)(午後4時から場所:6階 A615号室)
*6月25日 産総研森川良忠氏訪問
*7月2日(月)進捗状況&論文紹介(町田真一)「Bonding of nitrogen-containing organic molecules to the Si(100)(2x1) surface: the role of aromaticity; J.Phys.Chem.B 105(2001)3759」
*7月16日進捗状況&論文紹介(山下良之)「Extrinsic structure change by STM at 65K on Si(100); PRB 62 (2000)R16251」
*7月16日(月)表面セミナー:「Si(100)(2x1)表面上におけるC欠陥の起源」by 西澤正泰(産総研)(午後3:00〜 柏物性研612号セミナー室 )
*7月17日(火)表面セミナー&物性研談話会:「高輝度放射光による水の研究」by 小笠原寛人(理研)(午後3:00〜 柏物性研612号セミナー室 )
*7月24日(火)表面セミナー「表面合金系における相転移」by 有賀哲也(京大院理・化学助教授)(午後2:00〜 柏物性研615号セミナー室 )
*8月23日(木)分子凝集体表面の化学夏の研究会(午後1:00〜 柏物性研第1会議室)
*9月10日(月)進捗状況&研究セミナー(向井孝三)「CO/Si(100)の吸着状態」
*9月17日(月)進捗状況&研究セミナー(掛札洋平)「ナノ電子ビーム表面化学の装置」
*9月25日(火)部門セミナー「シリコンの酸化」by 高桑雄二(東北大学多元物質科学研究所助教授)(午後4:00〜 大講義室)
*9月26日(水)表面セミナー「超分子化学による表面分子系の構築と電子状態アライメント」by 松本卓也(阪大産研)(午後2:00〜 柏物性研612号セミナー室 )
*10月1日(月)進捗状況&論文紹介(山本達)"Probing the surface Brillouin zone by infrared absorption spectroscopy:Asymmetric line shape of vibrational combination band"P. Jakob and B. N. J. Persson, Phys. Rev. Lett. 78, 3503(1997)
*10月15日(月)進捗状況&論文紹介(長尾昌志)"Enhanced Terrace Stability for preparation of step-free Si(001)-(2x1) surface" by J.-F. Nielsen et al., Phys. Rev. Lett. 87, 136103(2001)
*10月22日(月)進捗状況&論文紹介(町田真一)"New features of the Si(100)c(4x4) reconstruction observed with STM" A. Goryachko et al., Surf.Sci.,497(2002)47.
*10月29日(月)進捗状況&論文紹介(向井孝三)「Hydrogen Sensors and Switches from Electrodeposited Palladium Mesowire Arrays」 by F.Favier et al., Science, VOL 293(2001)2227.
*11月5日(月)進捗状況
*11月12日(月)進捗状況&論文紹介(山下良之)"Conformational Changes of Single Molecules Induced by Scanning Tunneling Microscopy Manipulation: A Route to Molecular Switching" by Francesca Moresco, PRL 86 (2001) 672.
*11月19日(月)進捗状況&論文紹介(吉信淳)"Controlling the Morphology of Amorphous Solid Water" by K. P. Stevenson, SCIENCE VOL 283 (1999)p.1505
*12月3日(月)進捗状況
*12月10日(月)進捗状況&論文紹介(掛札洋平)「Selective assembly on a surface of supramolecular aggregates with controlled size and shape」T.Yokoyama et al., NATURE VOL 413 (2001) p.619
*12月17日(月)表面セミナー「軟X線吸収分光を利用した有機機能性薄膜の構造評価」by 大内幸雄(名古屋大理化)(午後4:00〜柏物性研612号セミナー室)
*12月26日(月)表面セミナー「Coadsorption and interactions of O and H on Pd(111)」by 三井敏之(米国LBL)(13:30〜15:00柏物性研615セミナー室 )
2002年
*1月7日(月)進捗状況&研究紹介(山本達)"Rh(111)表面に成長させた氷とCOとの相互作用"
*1月21日(月)
進捗状況&論文紹介(長尾昌志)"Selective Binding of the Cyano Group in Acrylonitrile Adsorption on Si(100)(2x1)" JACS 123 (2001) 9397
*1月28日(月)進捗状況&論文紹介(町田真一)"In situ FTIR spectra of pyridine adsorbed on Si02-Al2O3, TiO2, ZrO2 and CeO2: general considerations for the identification of acid sites on surface of finely divided metal oxides" by Mohamed I. Zaki et al., Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 190 (2001) 261-274.
*1月28日(月)表面セミナー「Structure and properties of C(100)2x1 surface」by ZAKIR HOSSAIN(15:00~柏物性研612セミナー室 )
*1月31日(木)表面セミナー「光電子回折による Si(001)表面上の有機分子吸着構造解析」by 河野省三(東北大学多元物質科学研究所 教授)
*2月4日(月)進捗状況&研究紹介(向井孝三)"CO oxidation on Pt(111) promoted by coadsorbed H2O" Surf.Sci.495(2001)L815
*2月13日(水)修論発表練習(山本達)

*2000年度のミーティング内容
*1999年度のミーティング内容
*1998年度のミーティング内容

質問・コメントがあれば,研究室の誰かにコンタクトしてください.
*Go to Home Page of YOSHINOBU Laboratory