吉信研究室ミーティング&セミナー(2000ー)

本年度は,原則として月曜日の午前10時から物性研A棟6階セミナー室で行っています.
また,修士課程の学生向けに「Surfaces (G.A.Attard and C. Barnes, Oxford Chemistry Primers vol.59, 1998)」を輪講しています.


第1回(4月10日)自己紹介&今後の予定
第2回(4月17日)
進捗状況
*4月19日(水)第1回表面セミナー
:「反射電子顕微鏡法によるSi表面の研究」(物性研長谷川研;鈴木孝将)(午前10:00〜 柏物性研613号室),「超高真空電子顕微鏡で観るW探針とSi表面との相互作用」(物性研小森研;内藤賀公)(午前11:00〜 柏物性研613号室 )
*4月20日(木)談話会&第2回表面セミナー:「Vibrational Analysis of Infrared Spectra of Polyatomic Molecules on Metal Surfaces」by Prof. Michael Trenary(イリノイ大学シカゴ校化学科教授)(午後1:30〜 柏物性研615号室 )
第3回(4月24日)
進捗状況&論文紹介(浜口香苗)「Diels-Alder Reaction on the Clean Diamond (100) 2X1 Surface by Md. Zakir HOSSAIN, et al., Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 38 (1999) L1496-」
第4回(5月8日)
進捗状況&卒論紹介(山本達)
第5回(5月15日)
進捗状況
第6回(5月22日)進捗状況&論文紹介(町田真一)「Asymmetry and rectification in the tunnel current of a nanometerーsized metal-conjugated polymer-metal junction, by S.T-Uay et al., J.Chem. Phys. 112(2000)p.6774」
 *宿題 Q:壁型ポテンシャルのトンネル確率の計算
*5月23日(火)談話会&第3回表面セミナー「An Atom Specific Look at Chemical Bonding using X-ray Spectroscopy」by Anders Nilsson (Department of Physics, Uppsala University, Sweden)(午前10:30〜 柏物性研6階615セミナー室 )
*5月26日(金)第4回表面セミナー「遷移金属表面上におけるメタンの光化学 −物理吸着系における新奇な光励起メカニズムと反応ダイナミクス−」渡辺一雄(分子研レーザー開発研究センター)(午前10:00〜 柏物性研6階A612セミナー室 )
第7回(5月29日)進捗状況&論文紹介(町田真一)
第8回(6月5日)
進捗状況&論文紹介(長尾昌志)「Coupling Between Adsorbate Vibrations and an Electronic Surface State, by E. Rotenberg et al. Phys. Rev. Lett. vol.84, 2925 (2000)」
 *宿題 Q1:断熱近似とは?
     Q2:光学フォノン,音響フォノンとは?

第9回(6月12日)進捗状況&論文紹介(安井芙美子)「"Single bond formation and characterization with a STM" by Lee and Ho, Science286(1999)1719」
 *宿題 Q1:水分子の基準振動モードを求めよ.
     Q2:Siのフォノン分散を調べよ.

第10回(6月19日)
進捗状況&論文紹介(山本達)「Quantum mirages formed by coherent projection of electronic structure by Monoharan et al., Nature 403 (2000) 512.」
 *宿題 Q1:Fano line shapeについて調べよ
第11回(6月26日)
進捗状況&論文紹介(山本達)「同上」
第12回(7月3日)
進捗状況&ゼミ(浜口香苗)「非接触AFMについて」
第13回(7月10日)
進捗状況&ゼミ(長尾昌志)「Si2p光電子スペクトルの解析について:その1(清浄面,エチレン吸着面)」
第14回(7月17日)
進捗状況&ゼミ(長尾昌志)「Si2p光電子スペクトルの解析について:その2(他の吸着面)」
*7月18日(火)第5回表面セミナー
「低温STMによる生体関連分子の観察」(阪大産研・田中裕行博士)(午後2時〜物性研6階A613セミナー室)
第15回(8月3日)進捗状況および夏の予定・計画
*8月4日(金)第6回表面セミナー「Spring8におけるMCD研究」(奈良先端大・服部博士)(10:30〜物性研6階A612セミナー室)
第16回(9月4日)進捗状況
*9月8日(金)第7回表面セミナー「タイトル: LaCoO3のX線発光スペクトル」(田口幸広(大阪府立大学工学部))(10:00〜物性研6階A615セミナー室)
第17回(9月11日)進捗状況
*9月14日(木)物性研談話会&第8回表面セミナー:「DNAの電子状態と電気伝導−走査プローブ法による研究−」by 川合知二(阪大産研教授)(午前10時〜 柏物性研615号室 )
第18回(9月18日)進捗状況&物理学会発表練習(山下,長尾)
*9月29日(木)第9回表面セミナー:「吸着分子のSTM観察とトンネル電流による局所励起」by 米田忠弘(理研先任研究員)&「遷移金属表面における水素の量子的振る舞い」(総研大助教授)(午後1時30分〜612号セミナー室 )
第19回(10月6日)論文紹介(町田真一)Electronic structure of the C defects of Si(001) measured by scanning tunneling spectroscope at room and low temperature (80K), K. Hata et al., Surf. Sci. 447 (2000) 156-164
第20回(10月16日)論文紹介(安井芙美子)"Single-Molecule Dissociation by Tunneling Electrons" by B.C Stipe, et al., PRL 78, 4410(1997)
第21回(10月23日)進捗状況と打合せ
*10月27日(金)第10回表面セミナー:「表面振動分光基礎理論−スペクトル形状から時間分解分光まで−」by 上羽弘(富山大工教授)(午前10時〜物性研615号室 )
物性研談話会Quantum Mirages: Manipulating Electrons with AtomsDr. Hari Manoharan(IBM Research Division, Almaden Research Center)午後1時30分から物性研6階615号セミナー室)
第22回(10月30日)論文紹介(山本達)"Fermi resonance distortion of the Ru-CO stretching mode of CO adsorbed on Ru(001)" by P. Jakob, J. Chem. Phys. 108, 5035(1998)その1
 *宿題 Q1:フェルミ共鳴とは?
第23回(11月13日)論文紹介(山本達)"Fermi resonance distortion of the Ru-CO stretching mode of CO adsorbed on Ru(001)" by P. Jakob, J. Chem. Phys. 108, 5035(1998)その2
第24回(11月20日)論文紹介(山本達)"Fermi resonance distortion of the Ru-CO stretching mode of CO adsorbed on Ru(001)" by P. Jakob, J. Chem. Phys. 108, 5035(1998)その3
第25回(11月27日)論文紹介(町田真一)"Core-electron spectroscopy of nonconjugated linear dienes chemisorbed on Si(001)-2×1 with synchrotron radiation" by Fabrice Bournel, et al., PRB 62 (2000) 7645その1
*12月7日(木)第11回表面セミナー:「IR で観たゼオライト表面での分子のふるまい」by 野村淳子(東工大資源研助手)
*12月12日(火)講義:「表面振動分光法の基礎」by 上羽弘(富山大工教授)(午後2時45分〜物性研615号室 )
*12月18日(月)第13回表面セミナー:「機能性有機分子の二次元自己組織化構造制御とその機能評価」by 桑原裕司(阪大工助教授)(午後5時〜物性研612号室 )
*12月19日(火)講義:「表面振動分光法の基礎その2」by 上羽弘(富山大工教授)(午前10時30分〜物性研615号室 )
*12月19日(火)第14回表面セミナー:「シンクロトロン放射光を利用した表面界面の構造評価」by 桑原裕司(阪大工助教授)(午後2時45分〜物性研615号室 )
*1月12日(金)物性研談話会「Atomic-scale control of oxide thin film growth by pulsed laser deposition」by Dr. Mikk Lippmaa(東京工業大学応用セラミック研究所博士研究員)(午後1時30分〜物性研615号室 )
*1月19日(金)第15回表面セミナー:「Growth and Electron Quantization of the Metastable Silver Films on Si(001)”by 松田 巌(東京大学理学系研究科化学専攻)(午後1時15分〜物性研612号室)
*1月19日(金)第16回表面セミナー:「内殻励起による固体表面からのイオン脱離の機構について」by 田中慎一郎(名古屋大学大学院理学研究科助教授)(午後4時〜物性研612号室)
1月22日(月)進捗状況&高エネ研BL16B実験の計画
*1月24日(水)講義:「表面素励起の理論」by 上羽弘(富山大工教授)(午前10時30分〜場所:A615室)
*2月9日(金)第17回表面セミナー:「分子エレクトロニクス素子への化学的アプローチ」 by 小川琢治(愛媛大学理学部助教授)(午前10時半〜物性研615号室)
*3月6日(火)第18回表面セミナー:「固体表面の物性と反応性ーEELSなどを用いた最近の研究」 by 西嶋光昭(京都大学理学部教授)(午前9時半〜物性研A615号室)
*3月8日(木)第19回表面セミナー:「表面化学研究における分子線の利用(私の経験から)」(東北大学教授:楠勲)(午後3時〜物性研A612号室),「水素原子の倍音振動状態について:非局在性と2フォノン束縛状態」(京大理助手:奥山弘)(午後4時〜物性研A612号室)
*1999年度のミーティング内容
*1998年度のミーティング内容

質問・コメントがあれば,研究室の誰かにコンタクトしてください.
*Go to Home Page of YOSHINOBU Laboratory